リハビリ・整体の臨床研究会・愛媛祭 講習会情報ページへようこそ!

セラピストのみなさん、こんにちは!!

 

講師を務めさせていただいております、青木佑樹です。

 

このHPでは、全国で開催される当会のセミナー・勉強会・講習会情報を掲載しています。

 

新着の開催情報が入る度、随時更新していきますので、お気に入り・ブックマークに登録しておいてください^^

 

現在募集中の講習会

 

 

 

当会では、理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)などリハビリセラピストや、整体師、柔道整復師、鍼灸師、リラクゼーションサロンセラピストといった施術家へ、

 

翌日から即、施術現場に活かせるセミナーをモットーに、セミナーを開催しております。

 

技術を高め、患者さん・クライアントさんのお役に立ちたいセラピストの皆様、お待ちしております!!

当会の理念

 

臨床研究会愛媛祭は、患者さんの人生に貢献できるセラピストの育成、そしてセラピスト自身が幸せに生きていけるようになるためにセミナーを行うという理念の下、活動しています。

 

セラピストの役目は、臨床にて患者さんに結果を提供し、患者さんがより良い人生を送れるようになるためのお手伝いをすること。

 

そしてセラピーにて、患者さんに喜んでもらえたり、患者さんから感謝の言葉を頂けたりすることで、セラピスト自身も仕事にやりがいを感じることができ、仕事や人生が楽しくなります。

 

当会では、そのためのお手伝いとして、セミナー活動などにより技術や精神の部分をお伝えしています。

 

 

私自身、新人の頃は臨床にて患者さんに結果を提供できず、自分を責め自分を傷つけ生きていたため、自分自身の体や精神を大いに病んできました。

    

 

そんな自分であったからこそ、セラピストには患者さんの人生に貢献できる存在になってほしいし、患者さんに貢献できることでセラピスト自身も幸せを感じて生きて行ってほしいと強く願っています。

 

最近は病院や施設に所属するセラピストだけでなく、開業して自分のやりたいことを実現していくセラピストも増えてきました。

 

開業するしないに関わらず、セラピストとして患者さんに貢献し、本当に患者さんから感謝されるセラピストには、収入の面でも、精神的な幸せの面でも、豊かになってほしいと思っています。

 

 

今後も、セラピストと、セラピストが関わる患者さん達のために、活動を続けていきたいと思います。

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

臨床研究会愛媛祭 代表 青木佑樹

 

 

 

過去の講習会受講者のご感想(一部)・・・

 

 

リバースストレッチセミナー下肢初級編

 

リバースストレッチ詳細:本当は使えるストレッチ!「リバースストレッチ」

 

 

セミナーを受講して、ストレッチのイメージが変わりました。

 

現場でも、先にストレッチをしてから解しを行うと、より効果が出るので、重宝しています。

 

リラクゼーション出張整体koti オーナーセラピスト 中濃美紀先生(女性)

 

 

ストレッチを使うことは今までほとんどなかったのですが、これなら臨床でも使えそうです。

 

F整形外科 理学療法士 F先生(男性)

 

 

今日のセミナーを受けて、ストレッチに対する向き合い方が変化しました。

 

今まではただ伸長すればよいとばかり思ってましたが、患者様の持っている反応を利用するだけで、楽にストレッチ出来ることが分かりました。

 

また自分本位にならない事もわかりました。

 

また、仕事の中で利用していきスキルアップ出来たらいいです。

 

U整形外科 理学療法士 Y先生(女性)

 

 

ストレッチの効果がこんなにすぐ出るとは思ってなかったです。

 

すぐ臨床で使っていきたいと思います。

 

U整形外科 理学療法士 U先生(女性)

 

 

ストレッチに対しての考え方が大きく変わりました。

 

今回学んだことを臨床で活用していきたいと思います。

 

U整形外科 理学療法士 S先生(男性)

 

 

ストレッチに対して、筋を伸ばすというイメージを持っていましたが、○○○○○(リバースストレッチのポイント)ことで効果を高めることが出来、

 

自分で治すのではなく、患者様の治癒力を高めることが大事だという事が勉強になりました。

 

Y内科病院 作業療法士 N先生(男性)

 

 

今日の講義を受けてストレッチのイメージが最初思っていたよりも随分と変わりました。

 

今後の臨床で役立てたいと思います。

 

H整骨院 柔道整復師 T先生(男性)

 

 

非常にソフトなアプローチで効果が出せる事により、安全面が確保できるので、臨床で実践していきたいです。

 

S病院 理学療法士 F先生(男性)

 

 

ストレッチにおいて、伸ばす事以外の意識が高まりました。

 

また、それぞれの筋に対する使い方の意識も高まったと思います。

 

りらく小倉片野店 セラピスト 本村孝博先生(男性)

 

 

短い時間でここまで結果が出るとは!驚きました。

 

硬くなった筋が柔らかくなり、筋力発揮も驚くほど改善しました。

 

特に臨床上改善困難な中殿筋の筋発揮が改善されたのには驚きました。

 

明日からの臨床に還元させて頂きます。

 

ありがとうございました。

 

長久堂野村病院 理学療法士 隅田定宏 先生

 

 

臨床でストレッチをする機会は少ないのですが、

 

(リバースストレッチのポイント)ことで、関節可動域だけではなく、筋出力UPを実感する事が出来ました。

 

膝OAを診る機会が多いので、中殿筋、大腿筋膜腸筋に是非使っていこうと思います。

 

福角病院 理学療法士 二神智則 先生

 

 

ストレッチは伸ばすもの、という概念が覆されました!!

 

時間いっぱい丁寧に教えて頂き、とても分かりやすかったです。

 

ありがとうございました。

 

K脳神経外科 作業療法士 N先生(女性)

 

 

(リバースストレッチのポイント)で効果がアップするなんて、面白いなあと思いました。

 

結構ストレッチ好きな患者さんは多いので、機会をみて取り入れたいと思います。

 

M整形外科 柔道整復師 S先生(女性)

 

 

(リバースストレッチのポイント)という発想が、今までなかったので、とても貴重な時間でした。

 

臨床でもやっていきたいと思います。

 

実技がまだまだ慣れていないので、今後も参加していきたいと思います。

 

S病院 理学療法士 T先生(男性)

 

 

講義の内容として、臨床ですぐ試したくなるような、実用性のあるものだと感じました。

 

S病院 理学療法士 S先生(男性)

 

 

今までの考え方と違い、自分も相手もリラックスして行う事が出来る。

 

さらに受けた後の方が、より違いが体感できました。

 

なかなか初めての事なのですが、楽しくリラックスできました。

 

ありがとうございます。

 

Hヨガ学院 ヨガインストラクター M先生(女性)

 

 

リバースストレッチセミナー上肢初級編

 

リバースストレッチ詳細:本当は使えるストレッチ!「リバースストレッチ」

 

 

通常のストレッチに少し視点を変えるだけで、こんなに結果が変わるとは!驚きました。

 

施術後は肩の可動域が向上し筋の硬さも取れ、姿勢まで改善しました。

 

今日学んだ事を明日からの臨床に活かしていきたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

長久堂野村病院 理学療法士 隅田定宏先生

 

 

外来の整形外科において、肩の治療は多いです。

 

筋緊張の高い方、筋力低下を起こしている方、様々ですが、

 

一人ひとりの状態をしっかりモニタリングして、今回のリバースストレッチの上級編をうまく活用して、難しく感じていた五十肩などをスムーズに治療していきたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

上田惠亮整形外科医院 理学療法士 柴田祐希先生

 

 

ストレッチとは、伸ばして緩めるというイメージだったのですが、リバースストレッチはインバランスを整え、弱化した筋力もUPするという効果に驚きました。

 

揉む、ほぐす、緩めるだけでなくバランスを整え自己治癒力を高めていく施術をしていきたいと思います。

 

リラクゼーション出張整体koti オーナーセラピスト 中濃美紀先生

 

 

今日は猫背についてのストレッチがとても勉強になりました。

 

普段猫背の人が多いので、今後役立てたいと思います。

 

H整骨院 柔道整復師 T先生(男性)

 

 

今後の実践に役立ちそうな有意義な内容でした。

 

ありがとうございます。今後もまたお願いします。

 

セラピスト N先生(女性)

 

 

下肢に続き、上肢も大変勉強になりました。

 

肩は結構悩むので、ぜひ使ってみたいと思います。

 

初めのメンタルが患者さんに影響を与える話は凄く良い気付きになりました。

 

ありがとうございました。

 

U整形外科 理学療法士 U先生(女性)

 

 

前回の下肢の方に参加させて頂いて実際に臨床の場で使わせていただき、患者様にも評判が良かったです。

 

今回も担当している肩で、肩の改善が思わしくない方もたくさんいらっしゃるので、実際に現場で利用してみようと思います。

 

U整形外科 理学療法士 Y先生(女性)

 

 

毎回参加させて頂いていますが、一回で習得するのに丁度良い学ぶ量と、実技練習もじっくり行えるのがいつも有難いです。

 

今回は、先ず筋のバランスを整えてから、次に動作訓練や運動を行っていくことで、よりバランスが整っていくということに、

 

「なるほど!」と頭を金槌で殴られる思いでした。

 

K脳神経外科 作業療法士 N先生(女性)

 

 

毎回楽しく受講させて頂いています。

 

普通のストレッチもよく知らない私ですが、リバースストレッチは覚えやすく、不器用でも効果が出せるので助かっています。

 

M整形外科 柔道整復師 S先生(女性)

 

 

前回は下肢編で、臨床で使ってみて効果があったので、上肢編も受講しました。

 

普段、肩甲下筋は重要と分かっていながらも、アプローチすることは少なかったのですが、明日からぜひ使ってみようと思います。

 

F病院 理学療法士 F先生(男性)

 

 

今までストレッチ自体にこれほど効果があるとは思っていませんでしたが、ここまでストレッチ意識を向けるだけで変わるんだと思いました。

 

もっと早く知りたかった。これからは最大限に利用していきたい。

 

H整骨院 柔道整復師 I先生(女性)

 

 

分かり易い講義でとても勉強になりました。

 

患側へのアプローチ中心だったので、今後の施術では腱側にも施術していきたいと思います。

 

H整骨院 柔道整復師 H先生(男性)

 

 

普段使っているストレッチに工夫をするだけで効果に差が出ると感じた。

 

全身を診ていくことの重要性をあらためて感じました。

 

Tリハビリテーション病院 理学療法士 K先生(男性)

 

 

介入の考え方が変わるような内容で、すごく勉強になりました。

 

明日からの臨床で訓練していきたいと思います。

 

Tリハビリテーション病院 理学療法士 F先生(男性)

 

 

インナーマニピュレーションセミナー腰部骨盤帯編

 

インナーマニピュレーション詳細:効かせて良くなる揉みの技術!「インナーマニピュレーション」

 

 

「使えていないインナーマッスルに刺激を入れるだけで、全身に力が入りやすくなるだけでなく呼吸が楽になることに驚きました。

 

ぜひ臨床でも実践したいと思いました。」

 

理学療法士 K中央病院 N先生(男性)

 

 

「普段の臨床で、マッサージをする機会がありますが、いわゆる「やられた感」がないために、十分な満足感を得られないことがよくあります。

 

今回のセミナーでは、筋緊張を落とすマッサージとは違い、深部筋に刺激を入れて、身体のバランスを整えました。

 

腰痛持ちの私の感想はと言うと、「やられた感」=効果です。

 

呼吸が深くなる効果もありますが、脊柱起立筋が緩むことで、何年かぶりに立位体前屈で指先が床に付きました。

 

即自的変化のみかと思ったら、次の日も変わらず…。

 

また、深部筋の活性化によりお腹に一本の棒が入ったように猫背がシャキッと、と良いことずくめ…と言いたいですが、難点が一つ。

 

結構痛いです(笑)。僕が痛みに弱いだけかもしれませんが。」

 

理学療法士 F病院 F先生(男性)

 

 

「このセミナーのコンセプト…、使えてない弱ってる筋肉の活性化を促すことによって、表層の硬い筋肉を緩める、

 

という所に、自分の今までの固定観念を覆されましたが、理論で納得!実技で納得!し、まるで頭を金槌で殴られる思いです。

 

実技を手取り足取り丁寧に教えて頂けるのも有難かったです。」

 

作業療法士 K脳神経外科 N先生(女性)

 

 

「深部筋が廃用状態となり、その代償で表層筋が過緊張になっている、ということを伺い、目から鱗が落ちました。

 

深部筋へのアプローチは難しいですが、実技では一人ひとり丁寧に教えて頂けるので、とても安心できます。

 

また、すぐに変化を実感できるのでモチベーションも高まります。

 

身体の変化を通して、上下・前後・左右に加え、深浅のバランスも大切だと実感しました。

 

今回学んだことを臨床に活かしていきたいと思います。」

 

作業療法士 老人保健施設U E先生(女性)


インナーマニピュレーションセミナー肩こり肩甲帯編

 

インナーマニピュレーション詳細:効かせて良くなる揉みの技術!「インナーマニピュレーション」

 

 

深部筋を活性化することで、自分自身硬いと感じていた部位が楽になり、首の可動性が向上しました。

 

今まで重たいと感じていた肩が楽になり、呼吸もかなり楽に行えるようになりました。

 

野村病院 理学療法士 隅田定宏先生

 

 

理論はもちろんだが、臨床的で明日からすぐに使える施術なのが良かったです。

 

またよろしくお願いします。ありがとうございました。

 

コンシェリナ松山城北 理学療法士 中谷太郎先生

 

 

自身の万年肩こりがほぐれてくるのが、自覚できて良かったです。

 

明日より早速、臨床で使っていきたいです。

 

愛媛県立中央病院 理学療法士 西森大地先生

 

 

普段臨床上で問題がありそうだと思われるけど、どうアプローチしていいかわからない筋へのアプローチ法を教わり、明日からの臨床に活かしていくことが楽しみでワクワクしています。

 

実技練習時間もたっぷりあり、また先生が手取り足取り丁寧に教えて頂けるのもとてもありがたいです。

 

K脳神経外科 作業療法士 長野恵美先生

 

 

家庭的な雰囲気の中で、リラックスして受ける事が出来ました。

 

力ではなく深部筋をとらえるのが難しく、できなかったが、身体は変化するのがよくわかりました。

 

筋肉と身体の関係がよくわかりました。有難うございました。

 

Hヨガ学院 ヨガインストラクター M先生(女性)

 

 

インナーマニピュレーションの事を知れて良かったです。

 

インナーを活性化すると、アウターの緊張が落ちるだけでなく、筋力強化にも繋がるので驚きました。

 

臨床でも活かしていこうと思います。

 

A病院 作業療法士 A先生(男性)

 

 

筋の走行をイメージして効かせるためには、自分の立ち位置が重要だと思いました。

 

解剖を復習してまた練習したいと思います。

 

M整形外科 柔道整復師 S先生(女性)

 

 

全く意識していなかった上後鋸筋や鎖骨下筋へのアプローチで表層の筋の活動が上がる変化に驚かされました。

 

今後活かしていこうと思います。

 

介護老人保健施設U 作業療法士 E先生(女性)

 

 

細かい筋肉の事は意識していなかったので、これからの施術では意識して施術していこうと思いました。

 

あまり力を入れなくてもよく効きましたので面白かったです。

 

セラピスト A先生(女性)

 

 

普段行っている施術にも取り入れることができるセミナーだったので、よかったです。

 

機会があれば是非また参加させて頂きます。

 

K鍼灸整骨院 柔道整復師 A先生(男性)


SPT(ソフト・ペルビック・テクニック)セミナー

 

SPT詳細:ボキボキしない骨盤調整!「SPT(ソフト・ペルビック・テクニック)」

 

 

今回骨盤帯(SPT)に参加させていただきありがとうございました。

自分の腰が悪いこともあり、今まで様々な腰部、骨盤帯の勉強会に参加しましたが、これほど早く、そして全身に波及する程の高い効果がでる手技は初めてでした。

自分の腰も軽くなりましたし、今まで調整することが難しかった部位にも簡単にアプローチすることができ、そしてその効果を実感できるのは今までになかった経験です。

側臥位しかとれない高齢者の方にも使える数少ない手技だと思います。
 
明日からの臨床が楽しみです。
 
最後に自分が治すのではなく、手助けをするということを本当の意味で実感できました。
 
 ありがとうございました。
 
光風園病院 理学療法士 佐々木宏幸先生

 

 

骨盤帯の調整というと、今まで学んできた手技では力を入れて行う様に教わってきましたが、すごくやわらかいタッチで調整する事が出来ることを学びました。

 
この方法であれば危険もなく安全なので、クライアントさまに安心して提供出来ると思います。
 
F整形外科 理学療法士 F先生
 
 
SPTを受講して、今までにはない感覚に驚きました。

骨盤帯は重要なことは知識としてありました。
 
しかし、仙腸関節が数mmしか動かないように評価・治療が難しく息っまってました。
 
 そのなか、SPTもわからずに受講しました。
 
受講して非常に柔かな(触れているだけ)タッチで即時効果が出せました。

骨盤帯で効果を出せ、それが全身に影響することを実感することができました。
 
是非、受講されて、そのタッチの感覚に驚いてみてください(笑)
 
 私も徒手療法では、効果が持続しないことや即効性が出せないことが悩みでした。
 
また、整体を受けて骨折するケースが増加しているニュースは記憶に新しくあります。
 
 しかし、SPTは非常に柔らかなタッチなので、安全であり、効果的なので早速臨床で試してみたいです。
 
それ以上に大きな関心を抱いたことがあります。
 
それは心理面です。
 
心理面が施術に影響することを実体験などから話しされ学習できたことが大きな収穫でした。
 
技術系の講習会では心理面に触れることは少ないと思います。

患者とセラピストの心理や心理面が及ぼす影響など。
 
壁にぶち当たっているセラピストには是非!!受講することをオススメ致します。
 
 S病院 理学療法士 F先生
 
 
 

IOT(インターナル・オーガン・テクニック)セミナー 下腹編 

 

IOT詳細:内臓調整アプローチ!「IOT(インターナル・オーガン・テクニック)」

 

 

今回、興味のあった内臓調整の講義を受けてみて思ったのは、かなりシンプルなアプローチだと思いました。

 

シンプルなアプローチでも効果が体感でき、もっと全身にもアプローチできるように自分の身体も意識していきたいと思います。

 

今後、セラピストの身体の作り方や軸の作り方などの講義もやっていただければと思います。

 

福山整形外科クリニック 理学療法士 藤村雄希先生

 

治療に用いるタッチングは非常に弱く、触れているだけのような感覚であっても、身体に反応をして現れていくことに驚いた。

 

今までの自分の手技がいかに”操作”を加えようとしていたか実感した。

 

内臓はこれまで意識してアプローチしたことはなかったので、臨床の場でぜひ実践してみたい。

 

N整形外科 理学療法士 H先生(男性)

 

便秘や頻尿のある症例の方が多数おられ、今回内臓と筋肉の関連性を学ばせてもらい、また違った視点でアプローチを行う事で、もっと多くの事を還元していきたいと思います。

 

自分自身を高めていくことも大事だと学び、実践していこうと思います。

 

Mクリニック 理学療法士 I先生(男性)

 

 

臨床上、アプローチ効果が持続しない症例を多々経験していました。

 

今回の勉強会で身体のインバランスを整え、自然治癒力を高めることや、施術者の目的意識がアプローチ効果に大きく影響することが分かりました。

 

また、実技にて自分自身の身体がいかに整っていないかが分かりましたので、日々セルフアプローチしていきたいと思います。

 

F整形外科 理学療法士 I先生(男性)

 

内臓についての講義は初めてで、思っていたより軽いタッチでアプローチする事に驚きました。

 

そのためには、もっと解剖学をしっかり勉強しなければならないと感じました。

 

ありがとうございました。

 

K病院 理学療法士 H先生(女性)

 

 

毎回、一見簡単そうなテクニックに見えますが、奥が深いなあと思います。

 

先生の講習会に参加するようになってから、最初に触れるところから意識するようになりました。

 

治療効果を上げるためにも、自分自身のコンディションに気をつけたいと思います。

 

自分が健康じゃないと人は健康に出来ないし、自分が幸せじゃないと人は幸せに出来ないんだと思うようになりました。

 

M整形外科 柔道整復師 S先生(女性)

 

IOT(インターナル・オーガン・テクニック)セミナー 上腹編 

 

IOT詳細:内臓調整アプローチ!「IOT(インターナル・オーガン・テクニック)」

 

 

今日は特に関連筋の多い部位が多く、運動器疾患で診る場合に役立つことが多かったと思います。

 

タッピングテクニックは特にセラピスト自身の身体の使い方が反映されていたので、自分の身体の使い方の一つの評価として練習していきたいと思います。

 

福山整形外科クリニック 理学療法士 藤村雄希先生

 

 

今回初めて内臓器系のアプローチに参加させて頂きました。

 

全ての内容が斬新であり、また治療後で治療前との反応が驚くほど改善され、内臓器に対してのアプローチの重要性を感じさせられました。

 

今後の臨床がますます楽しみになりました。

 

ありがとうございました。

 

福山整形外科クリニック 理学療法士 岡勇太先生

 

 

内臓をアプローチする事ににより、筋肉が柔らかくなり、また筋出力が向上し、運動が行いやすくなる事を実感できました。

 

血圧や食欲不振などの内科的な問題についても応用できるとのことで、明日からの臨床に役立てていきたいと思います。

 

患者さんをリハビリするにあたり、内臓へのアプローチの重要性を強く感じました。

 

長久堂野村病院 理学療法士 隅田定宏先生

 

 

松山で受けた講習のブラッシュアップとして受講しました。

 

やはり二回目の方がより深く理解できて、あいまいになっていた部分もしっかり復習出来て良かったです。

 

職場では内臓の調整をすることで効果が出ている利用者さんが沢山いらっしゃるので、さらに今後も先生のこの内臓の手技を深めていきたいと思います。

 

博多南デイサービスセンター 柔道整復師 佐藤安祐子先生

 

 

少人数制で実技も分かりやすく、勉強になりました。

 

M神経内科クリニック 理学療法士 M先生(男性)

 

 

初めて内臓についての勉強会に参加したが、アプローチにより筋力が大きく変化する事が実感できた。

 

評価の仕方も知ることができ、勉強になった。

 

今後、臨床でも内臓についても考慮して、アプローチすることで幅が広がると思った。

 

Sスポーツクリニック 理学療法士 H先生(男性)

 

 

臨床にて肩関節疾患を診る機会が多く、上腹部、特に胃や肝臓へのアプローチの大切さを感じました。

 

明日から患者さんと症状を共有し、自己治癒力を引き出せるような治療を心がけたいと思います。

 

N病院 理学療法士 I先生(男性)

 

腰痛セミナー

 

 

痛みに対する大変有効なアプローチを教えて頂き、とても満足しています。

 

痛みのある部位に直接アプローチを行うテクニックではないため、二次的な障害(副作用)なく、とても安全なアプローチであると感じました。

 

効果も大変高く、身体の変化を強く感じる事が出来ました。

 

アプローチが終わったあとは、痛みや硬かった筋肉が改善され、身体がとても楽になりました。

 

明日からの臨床に役立てていきたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

長久堂野村病院 理学療法士 隅田定宏先生


 

臨床でも腰痛を訴える患者さんが多くおられ、評価・アプローチが十分にできていませんでした。

 

今回のセミナーで、全身を見ながら原因を見つけていく評価を学べる事が出来ました。

 

コンタクトの圧の強さや筋トーンの変化など自信を持って捉えることができなかったので、今後臨床で積み重ねていきながら身につけていきたいと思います。

 

また離れた部位が原因で症状が起きている事があるため、全身を一つと捉え関連をイメージしながら評価していきたいと思います。

 

内臓へのアプローチや脊柱へのアプローチも学ばせていただきましたが、今後も勉強していき、自分の評価やアプローチの幅を広げていきたいです。

 

今日はありがとうございました。

あき整形外科リハビリテーションクリニック 理学療法士 松田聖一先生


 

久しぶりに内在的運動連鎖を感じる評価からの治療の流れを行えて、出来ているかの確認が出来て良かったです。

 

今日は評価法が中心で、今までの臨床の中にすぐに入れやすい内容だったので、臨床での精度を上げていきたいと思います。

 

セルフケアについても簡単で患者さんへの指導がしやすく、使いやすい内容でした。

 

福山整形外科クリニック 理学療法士 藤村雄希先生


 

身体をモニタリングする手の微細な感覚を学ぶことができ、とても勉強になりました。

 

健常人でたくさん練習して、臨床で使えるようになりたいと思います。

 

また、全身を関連させて診る評価法を学ぶことが出来たのも大きな財産です。

 

忘れないようにしていきたいです。

 

K病院 作業療法士 長野恵美先生


 

痛みやストレスの多い部分や場所というのは、主訴や普段の触診(筋トーンなど)から情報として知りアプローチしていたが、その根本となる原因を評価する方法を学べて良かったです。

 

筋トーンがアップしているならマッサージやストレッチをその部位に行うが、また次回同じように症状として出現する事も多く、やるせなさを感じていましたが、明日から即、取り入れていきたいと思えました。

 

また外来患者も多く、リハビリ以外の時に何を指導すれば良いのか、いまいち具体的なアドバイスが出来ていませんでしたが、上記同様、根本となる部分に対してセルフケアを行って頂けるよう、自分なりにも工夫を加えて、前向きな気持ちになって頂けるような指導をしていけると思いました。

 

Oリングや自分の身体の反応、患者さんの身体の反応を用いた評価もなんとなくですが行っていましたが、今回また一歩先に進めた気がします。

 

A病院 理学療法士 大西竜輔先生

 

 

痛みに対する評価アプローチ、セルフケアに関して簡単に行っていける内容で、全身の関連性を学ぶことが出来ました。

 

臨床で役立てていきたいと思います。

 

Bクリニック 理学療法士 N先生(男性)

 

 

今回の評価法を学ぶことで、腰痛は腰部だけでなく、その他の部位からも強く影響を受けている事を体験できました。

 

特に、小指球にアプローチしたことで、腰部の緊張が落ちたのには驚きました。

 

この評価法やアプローチ法は、腰部だけでなく、肩こりなどその他の部位でも応用可能で、明日からの臨床に使っていきたいと思います。

 

F病院 理学療法士 F先生(男性)

 

 

よく聞く腰痛ですが、その原因は個々で全く違っているのだということを知り、驚きました。

 

また、評価により責任部位を見つけ、アプローチすることで、大きな改善が認められることにも驚きました。

 

痛みを感じる部位と、責任部位が全く違う場所にあり、筋連結の複雑さを改めて感じました。

 

セルフケアにてバランスを整え、生活の中で自ら治療していくことの大切さも再確認できました。

 

自分の評価能力の低さを痛感しましたので、その向上に努めていきたいと思います。

 

介護老人保健施設U 作業療法士 E先生(女性)

 

 

1年目で筋膜の連結など分からないことは沢山ありますが、触診技術を高める事は、大切だと思いました。

 

また、触診する時の自分の立ち位置や姿勢によって変化するという事を学んだので明日から意識して業務を行っていきたいと思いました。

 

Fクリニック 理学療法士 T先生(男性)

 

 

月並みですが第一の感想は、参加して良かったと本当に思います。

 

アプローチの方法そのものは簡単ですが、セラピストのセンサーを高める事と、相手を思いやる事で、ものすごく効果が高まる事が実感できました。

 

評価→確認の作業を繰り返す事で問題点を明確にし、対象者を確実に良い方向に持っていけるのではないかと、明日からの臨床が楽しみです。

 

Bクリニック 理学療法士 N先生(男性)

 

 

今回、パルペーションによって痛みの原因を追及していく方法を知る事ができ、とても勉強になりました。

 

高齢者等は認知がある方も多く、今回の方法は活用していけると思います。

 

疼痛部位だけでなく、その他全身との関連性も重要だという事を再認識しました。

 

ありがとうございました。

 

A病院 理学療法士 M先生(女性)

 

関節可動域セミナー

 

 

本日はありがとうございました。

 

臨床でも肩・膝の疾患の患者さんが多いため今後の臨床に活かしていきたいと思います。

 

モビライゼーションなどの副運動の誘導は難しいイメージがありましたが、今回のテクニックは簡単な操作だったのでわかりやすかったです。

 

基本となるのは解剖学的イメージと患者さんへの思いやりなので忘れず意識しながら行っていきたいと思います。

 

今まで根本原因を探そうとばかりして、筋バランスなどの環境を整えることができていませんでした。

 

今後は思いやりを持って自動運動やセルフエクササイズを用いながら行っていきたいと思います。

 

あき整形外科リハビリテーションクリニック 理学療法士 松田聖一先生

 

 

脳に学習させる、というのは先生の講義で何回も聞いているはずなのに、つい忘れていました。

 

一番重要だと思います。

 

こんなに関節可動域が改善するんだ、と感心しました。

 

ぜひ職場で使いたいです。

 

博多南デイサービスセンター 柔道整復師 佐藤安祐子先生

 


可動域制限に直面し、苦戦する場面があると、あせりからつい強めのモビライゼーションに走ってしまう。

 

今回受講して、タッチの重要性、脳への働きかけを再確認できた。

 

今後はブレずに臨床に取り組みます^-^

 

コンシェリナ松山城北 理学療法士 中谷太郎先生

 

 

ビギナークラスで筋の調整を学んでいたが、筋力やトーンを整えたうえでのROMex、それに加えてさらにROMを向上させ、なおかつアライメント等にも変化を出せて面白いです。

 

今回は肩・膝中心でしたが、普段のexに今回の方法を付け足すだけでこれだけの変化を出せるので、もっとたくさんの関節にも応用させていきたいです。

 

また、他の関節のセミナーもあれば参加したいです。

 

A病院 理学療法士 大西竜輔先生

 

臨床でROMexを行った際、直後は改善するけれど、次回来院された際には元に戻ってしまっており、動作や歩行も変わってしまうという事が多くありました。

 

今回「脳への学習」が重要という事を知り、(今回のポイント)を実践し、臨床に活かしていきたいと思います。

 

(今回のポイント2)も重要だとわかりました。

 

A病院 理学療法士 松田直美先生

 

関節包へのアプローチは全く知らなかったので、施術方法を知る事が出来たこと、有難かったです。

 

毎回の事ですが、結果が即出ることに感動しました。

 

ただ、アプローチの仕方を間違えると結果が出ない為、繰り返し練習していこうと思います。

 

介護老人保健施設U 作業療法士 E先生(女性

 

 

普段臨床のROMexでは、強い圧をかけて行っていました。

 

ホントに(今回のポイント)では可動域が改善するので、勉強になりました。

 

F病院 理学療法士 F先生(男性)

 

 

本日はご指導ありがとうございました。

 

ごく軽い刺激が身体に受け入れられる事を身をもって体験して驚いています。

 

特に(今回のポイント)という刺激の入れ方は初めて知り、感動です。

 

遠方から参加させて頂いた甲斐がありました。

 

大変有意義な勉強会でした。

 

鍼灸あんまマッサージ師 S先生(女性)

 


関節包へのアプローチに手順通りにすると、劇的な効果が見受けられたので、臨床で使っていきたいと思いました。

 

また、今まで考えて行ってきたやり方よりも(今回のポイント)で効果が出ることにとても驚きました。

 

M施設 理学療法士 T先生(男性)

 

 

肩関節は特に可動域アップしたのが分かりやすく、驚きました。

 

このことを臨床で、手関節や指の関節にも応用させていけるように頑張ります。

 

K病院 作業療法士 N先生(女性)

 

経絡アプローチセミナー

 

 

今回で経絡のとらえ方が変わりました。

今までは臓器と関連しているんだろうな、くらいで考えてましたが、間違えてました。

臓器と経絡、そしてメンタルケアまで、とても勉強になりました。

ありがとうございました。

 

光風園病院 理学療法士 佐々木宏幸先生

 

 

西洋医学や、自分が普段臨床で感じていたところが、こんなにも東洋医学的な視点とリンクするとは、驚きでした。

 

どちらにも凝り固まる事無く、広い視野・視点で、その人をとらえられるようにしていきたいです。

 

良いヒントがたくさんあった講義でした。

 

至誠堂整形外科 理学療法士 久保田美幸先生

 

 

今までは本を読んで得られたのは知識だけで、今回のセミナーで、それをどう臨床に用いていけばいいのかという事が学べました。

 

難しい内容も、リハビリの現場ではどう置き換わるのか、どう理解するのかを分かりやすく学べました。

 

今までに無い内容が頭に入ってきて、非常に楽しかったです。

 

ぜひまた学びたいです。ありがとうございました。

 

天山病院 理学療法士 大西竜輔先生

 

 

経絡もリハビリ業界で云われるようになっていたのは知っていたのですが、どう活かしていくかを知らず、モヤモヤしていました。

 

セミナーで経絡というものは何か?という基礎から教えてもらい、概要をつかめたような気がします。

 

アプローチも非常に簡単で、メンタル面にも働きかけられるということで、明日からの臨床に使っていきたいと思います。

 

四国がんセンター 理学療法士 重見篤史先生

 

 

経絡治療は普段少し訓練で使ってはいます。

 

今回講習を受けてまた治療の幅があがりました。

 

任脈、督脈が男女で違うのは知りませんでした。

 

又、メンタル面も経絡で調整できるのは素晴らしいことだと実感できました。

 

勝山病院 理学療法士 須田隆先生

 

 

初めて経絡という分野について学びましたが、自分の身体ですぐに効果を体験できるなど、とても親しみやすく、興味が持てました。

 

身体だけでなくメンタルケアまで行うこともできると学んだため、今後積極的に使っていきたいと思います。

 

天山病院 理学療法士 阿部篤浩先生

 

 

経絡という名前さえも知らなかった私ですが、今回のセミナーに参加させていただき、とても興味が湧くものだと感じました。

 

内臓や気など普段耳にせず、関わりあるものだと知れてよかったです。

 

実際に実技をまじえてすると効果がすぐにみられてわかりやすかったです。

 

メンタルも関わっていると知れて感動しました。

 

天山病院 理学療法士 舛田美樹先生

 

 

経絡については、他の講習会も受けて、ある程度の知識はあったが、今回学ばせていただいて、評価―アプローチの流れが明確になり、臨床でもしっかり使っていけそうです。

 

特に自分はメンタル面の弱さがあるので、経絡メンタルケア法で、ニュートラルを保っていけたらと思います。

 

福祉施設 理学療法士 横井川正城先生

 

 

本日はありがとうございました。

 

以前から経絡には興味があり、本などを読んでいたのですが、難しくなかなか頭に入ってきませんでした。

 

今回のセミナーでは、概念など西洋医学との関連もわかりやすく、臨床での評価、アプローチの方法も学ぶことができました。

 

筋膜や経絡、感情などの関連をみながら、臨床で実践していきたいと思います。

 

クリニック 理学療法士 松田聖一先生

 

 

耳にはするが遠い存在だった経絡が身近に感じられるようになりました。

 

施術効果もはっきりとわかり驚きました。

 

臨床で使えるよう勉強していきたいと思います。

 

老人保健施設 作業療法士 E先生(女性)

 

 

東洋医学の視点から、臨床に役立つことが分かり、とても勉強になりました。

 

知識として持っていると繋がるものがあると思いました。

 

アプローチに即効性があるので、すぐ使ってみたいと思います。

 

療育センター 作業療法士 N先生(女性)

 

個別セッション

 

インナーマニピュレーション個別セッション

 

 

日々の臨床で硬くなった身体・筋に対するアプローチをどのようにするか?

 

悩んでいましたが、今回青木先生の講義を受講して悩みが解消されました。

 

インナーマッスルを活性化することにより、自分自身の身体が楽になり、胸郭が広がり呼吸も楽に行えるようになりました!

 

明日からの臨床で早速患者様に還元したいと思います。

 

ありがとうございました。

 

長久堂野村病院 理学療法士 隅田定宏先生

 

 

一度受講したのですが、ペアで受けれるところと、復習をしたかったので受講しました。

 

やはり多人数で受講するのとは全然違って分かりやすいし、質問もしやすかったです。

 

だいぶ違って覚えてた事もあり、修正出来て良かったです。

 

M整形外科 柔道整復師 S先生(女性)

 

 

復習を個別セッションで行うのはとても価値があった。

 

マンツーマンに近いので集中して行えることと、講師の先生と同じ時に身体の変化を評価したり、感じる事ができるのがより良かった。

 

コンシェリナ松山城北 理学療法士 中谷太郎先生

 

 

インナーマニピュレーション肩こり肩甲帯の個別セッションを受講しましたが、良い復習になりました。

 

色々と思い出せた所とか、違って記憶してた所が再確認できて良かったと思います。

 

K鍼灸接骨院 柔道整復師・鍼灸師 K先生(男性)

 

 

とても有意義な時間を過ごすことができました。


少しですが、施術に組み合わせています。

今までは感覚でマッサージをしていましたが、筋肉も意識してするようになれた気がします。

ありがとうございました。

 

リラクゼーションセラピスト A先生(女性)

 

 

仕事の中でもこの手技は時々使っていますが、知らず知らずの内に抜け落ちている大事なポイントや、ともすると雑になりかねないセラピスト自身の体の使い方を再度学ぶことができました。


平常のセミナーよりもマンツーマンでより丁寧に教えて頂きました。

 

ありがとうございました。

 

K脳神経外科 作業療法士 N先生(女性)

 

 

 

リバースストレッチ個別セッション

 

 

ストレッチも臨床でなかなか効果を出せない事が多かったですが、今回リバースストレッチを学ぶことで、

 

単にストレッチを行う、という考え方から、筋肉の促通・抑制を狙ったストレッチが行える、と考えを改める事が出来ました。

 

また臨床で活用していきたいです。

 

愛媛県立中央病院 理学療法士 西森大地先生

 

 

個人授業なので理解できやすい。

 

型を記憶に残しやすい。

 

あとは反復して、より使用できるように持っていきたいと思います。

 

K鍼灸接骨院 柔道整復師・鍼灸師 K先生(男性)

 

 

 

SPT(ソフト・ペルビック・テクニック)個別セッション

 

 

骨盤帯の重要性を再認識しました。

 

施術で身体の変化をすぐに確認できて驚いています。

 

何回も練習して仕事に活かしていきたいです。

 

介護老人保健施設U 作業療法士 E先生(女性)

 

 

骨盤帯にアプローチするだけで、全身が軽くなる事を実感しました。

 

どんな患者さんにも使える手技、考え方だと思ったので、臨床に活かしていきたいと思います。

 

A療育センター 作業療法士 N先生(女性)

 

 

簡単に覚えることができ、すぐにでも変えられてとても勉強になりました!

 

さらに多くの事を青木先生に教えてもらいたいです!!

 

T病院 理学療法士 F先生(男性)

 

 

骨盤帯のみでなく、色々な内臓や筋との関連を見る事ができ、参考になりました。

 

T病院 理学療法士 K先生(男性)

 

 

実際の患者さんに対して使えそうなアプローチがたくさんあり、大変勉強になりました。

 

T病院 理学療法士 U先生(男性)

 

 

今回は復習として受講させて頂きました。

 

時間が経っているので、あいまいにやっている部分も気づいて良かったです。

 

とても効果を出せている手技なので、これからもより高い精度で提供したいです。

 

博多南デイサービスセンター 柔道整復師 佐藤安祐子先生

 

 

青木先生のご指導の元、仙骨~股関節~腸骨~恥骨の調整を行い、その都度、再評価して、確実に変化している事を実感しながらの流れだったので、手ごたえもあり、又、何よりも大変ソフトな手技だったことに驚きました。

 

目からウロコのSPTセミナーでした。

 

ありがとうございました。

 

鍼灸按摩マッサージ師 S先生(女性)

 

 

骨盤の重要性は以前から感じていましたが、骨盤のアプローチは患者様に痛みを与えてしまうことが多く、最近臨床であまり取り入れていませんでしたが、

 

今回学ばせていただいたSPTは痛みがなく、しかもすぐに機能の改善がみられ、大変驚きました。

 

間違いなく臨床に役立つアプローチだと感じています。

 

自分の体もとても楽になりました。ありがとうございました。

 

長久堂野村病院 理学療法士 隅田定宏先生

 

 

軽いタッチで大きな効果、評価-治療-再評価の流れもわかりやすく、すぐに取り入れていけそうな感じです。

 

患者さんに実感してもらえる評価項目もあるので、共有しながらアプローチ、Home exへとつなげていくことができます。

 

期待以上です!!

 

至誠堂整形外科 理学療法士 久保田美幸先生

 

 

今まで骨盤の重要性は分かっていたつもりだったのですが、それに対するアプローチが分からず、どうすることもできませんでした。

 

今回、青木先生のSPTを受講して、こんなに簡単に身体に変化が起きるんだなと驚きました。

 

かつ手技自体はとてもシンプルで、これから臨床にすぐ活かしていけそうで良かったです。

 

四国がんセンター 理学療法士 重見篤史先生

 

 

骨盤帯について勉強させて頂きました。

 

思わぬ歪みの発見があり、調整によって体の軽さを実感しました。

 

自分の筋力が目の前で変わることの驚きも体験できました。

 

今後勉強したことを臨床で活かしていきたいと思いました。

 

松山協和病院 理学療法士 松田あき子先生

 

 

頭蓋に引き続き、骨盤(SPT)を受講しましたが、やはりソフトタッチでもしっかり効果が出ることを実感しました。

 

評価―治療の流れがしっかり理解でき、全身の関連性もしっかりわかるので、さらに理解が深まりました。

 

臨床でも使い早く自分のものにしていきたいです。

 

福祉施設 理学療法士 横井川正城先生

 

 

まだまだ技術的に私には出来ないかなと思っていましたが、指導される通りに行うと、即結果が出たので、実践でも使えると感じました。

 

患者さんの負担も少なく、PT自身も体力を使う(これまでやってきたリハ)こともなく出来たので、今後も続けて勉強していけると感じました。

 

クリニック 理学療法士 U先生(女性)



評価方法、アプローチ方法等、とてもわかりやすく、即時効果が出せるのと、セルフケアでも同じような効果が出せるのには驚きました。

 

臨床での治療時間短縮にも繋がる、とても貴重な講義でした。

 

ありがとうございました。

 

睡蓮花整体院 理学療法士 平田哲弥先生

 

 

  

IOT(インターナル・オーガン・テクニック)個別セッション

 

 

以前より臨床で内臓に対するアプローチの重要性を感じており、今回内臓調整アプローチを受講しました。

 

軽いタッチの優しいアプローチでしたが、大きな治療効果が出て驚いています。

 

内臓と筋弱化の関係性は自分が思っていたより大きかったです。

 

これは絶対、臨床に活かせるテクニックだと、自分も体験し自覚させていただきました。

 

明日からの臨床に活かさせて頂きます。

 

ありがとうございました。

 

長久堂野村病院 理学療法士 隅田定宏先生

 

 

今回も楽しく受講させていただきました。

 

どれも一見簡単なテクニックのようですが、実際患者さんに使おうとすると意外と上手くできなかったりするので、練習して上手くなりたいと思います。

 

意識が大事なんだと思いました。

 

M整形外科 柔道整復師 S先生(女性)

 

 

内臓調整アプローチセミナーの胸郭編を受講させて頂きました。

 

内臓アプローチセミナーを受講するのは今回で三回目で、治療効果については実感していましたが、今回の胸郭編においては、アプローチを行う事により、呼吸が楽になり体調がよくなったことを実感させて頂きました。

 

また、アプローチを行う事により、血液データまでも改善することは本当に驚きました。

 

明日からの臨床に役立てたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

長久堂野村病院 理学療法士 隅田定宏先生

 

 

まさかここまで結果が出るとは、という一言に尽きます。

 

臨床で悩んでいる事に対して、新しい見方が出来るようにもなりましたし、最近多いと感じている、縫工筋などの問題点が、夏バテからきているというのはとても納得できました(時期的に夏だったため)。

 

身体全体を見ることを考えると、この手技は必要不可欠であると感じました。

 

とても面白かったです。

 

ありがとうございました。

 

光風園病院 理学療法士 佐々木宏幸先生

 

 

今回、IOTセミナーを受けるのは二回目なのですが、内容が以前よりさらにパワーアップしていて驚きました。

 

アプローチ後、瞬時に身体が良い方向に変化するテクニックで、もう驚愕としか言いようがありません!

 

今回学んだことを臨床で還元させていただきます。

 

ありがとうございます。

 

長久堂野村病院 理学療法士 隅田定宏先生

 

 

効果抜群です。

 

before-afterの変化にびっくりしました。

 

関連筋との関係を考えていくことで、もっと臨床の幅が広がっていくし、今まで運動器的にアプローチしていてもなかなか効果が得られなかった方への突破口となると思います。

 

明日から広い視点での臨床展開ができそうで楽しみです。

 

ありがとうございました。

 

至誠堂整形外科 理学療法士 久保田美幸先生

 

 

今回はIOTを受講させて頂きました。

 

毎回感じるのは、やはり「やさしい刺激で効果がきちんと出る」ということです。

 

今回の内容で自分の子供や、母の不調に対し、早速アプローチしてみたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

福祉施設 理学療法士 横井川正城先生

 

 

 

 

Spain Fix(スパイン・フィックス)個別セッション

 

 

脊柱にアプローチするとこんなに変わるんだなあと感動しました。

 

内臓との関連も面白いです。

 

しみじみ脊柱って大事なんだなあと思いました。

 

博多南デイサービスセンター 柔道整復師 佐藤安祐子先生

 

 

この手技と調整法はノーベル賞ものです!このひと言です!

 

自分自身の身体が大変調子良くなることも実感しました。

 

びっくりのスパインフィックスセミナーでした。

 

鍼灸按摩マッサージ師 S先生(女性)

 

 

臨床上、脊柱の重要性を感じることが多くあり、以前よりSpainFixの講義を受講することを楽しみにしていました。

 

結果は思った以上!

 

これほどかける時間が少なく、これだけの結果が出るとは本当に驚きです。

 

明日からの臨床がまた楽しみです。

 

青木先生ありがとうございます。

 

長久堂野村病院 理学療法士 隅田定宏先生

 

 

思った以上に簡単に脊柱調整ができ、その効果の高さに驚きです。

 

今までの一椎体ごとに、これがこっちでこれがこっちに変位して…という手順より、かなり速く評価でき、治療効果も得られます。

 

早く知りたかったです!

 

内臓の関連部位も知りたかったところが明確になり良かったです。

 

ありがとうございました。

 

至誠堂整形外科 理学療法士 久保田美幸先生

 

 

今回はSpainFixを受講させていただきました。

 

今まで受けた講習会では、手技自体が痛みを伴い、調整箇所も多かったですが、今回の内容は、痛みを伴わず、しかも1階で調整できるため、高齢者の方でも負担をかけず、短時間で施術できます。

 

青木先生の講座は、どれも臨床で使いやすく助かります。

 

ありがとうございました。

 

福祉施設 理学療法士 横井川正城先生

 

 

脊柱の評価と治療も大切だと思いながら、方法が分からずにアプローチできていませんでした。

 

SpainFixは、たくさんある脊椎から、メジャーを調整するだけで、全てに効果が波及して驚きました。

 

患者さんの時間などの負担も減り、臨床で活かしていきたいと思います。

 

四国がんセンター 理学療法士 重見篤史先生

 

 

脊柱と臓器の深い関係が学べました。

 

身体の軸である脊柱の調整の重要性も、更に認識できました。

 

今後臨床で活かしていきたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

病院 理学療法士 M先生(女性)

 

 

 

 

TCM(トータル・クラニアル・メソッド)個別セッション

 

 

頭蓋をアプローチしてもらうことにより、自分の体が楽になっていくことを感じました。

 

頭蓋と内臓や筋肉のつながりを学ぶことができ、大変満足しています。

 

呼吸が楽に行えるようになったので、さっそく明日からの臨床に還元させていただきたいと思います。

 

長久堂野村病院 理学療法士 隅田定宏先生

 

 

調整の流れ、方法がわかりやすく、明日から使えそうな感じです。

 

しっかりイメージしながらアプローチをしていくことで精度を高めていきたいと思います。

 

症状との関連性、全身との関連性のなんとなくだった点がクリアになり良かったです。

 

至誠堂整形外科 理学療法士 久保田美幸先生

 

 

頭蓋は以前から好んでよく使用していたが、今回新たな発見や気づきがあった。

 

そしてCSFの増産・還流は、簡単かつ効果的で驚いた。

 

ありがとうございました。

 

整体サロンPRADO 理学療法士 掛橋将太先生

 

 

講義・実技ともに、非常に理解しやすく、変化も出せたので、驚きと感動でいっぱいです。

 

学んだ内容は実際に臨床で多く利用し、自分のものにするには、時間をかけなければなりませんが、ここまでの内容を惜しげもなく、享受してくれたことに感謝しています。

 

ありがとうございました。

 

睡蓮花整体院 理学療法士 平田哲弥先生

 

 

頭蓋は外の講習会でも受けていましたが、今回のTCMはほとんど触っているだけのやさしいアプローチで、しかも効果はしっかり効いているので驚きました。

 

また、頭蓋と、他の身体との関連も学べることができたので、より臨床で使っていけそうです。

 

ありがとうございました。

 

福祉施設 理学療法士 横井川正城先生